1
女子の憧れの海外ウエディング。
海外ウエディングといえば、写真映えする美しいロケーション、海外の開放的な雰囲気の中、家族と親しい友達に囲まれて行われるリラックスした挙式…そんな結婚式を思い浮かべるのではないでしょうか?
でも、海外での挙式は高いのでは?そんなイメージもあるかと思います。
海外ウエディングにかかる挙式費用に加えて渡航費用、滞在費等の費用について、国内挙式費用との差を考えていきましょう。
目次
海外ウエディング(海外リゾート婚)の相場
2017年の結婚調査によると海外ウエディングにかかった平均費用は199.3万円です。(海外挙式費用+現地でのパーティ費用+旅行代金の合計)
国内挙式披露宴の平均総額が359.7万円であることから、実際はかなり安く挙式を挙げられることが分かります。
特に、国内挙式では結婚式の後にハネムーン費用も掛かります。ハネムーン費用は全国平均61.6万円、しかし2人で100万円以上かかったと言う人が全体では一番多いので、結婚式だけでなくハネムーンにもかなり大きなお金がかかっていることが分かります。
その点、海外挙式はハネムーンも兼ねているため、ハネムーン費用はかかりません。
海外挙式をして帰国後に、お披露目パーティを開くとしても、パーティー形式を選択する人が多くほぼ自己負担はなしです。
海外ウエディング(海外リゾート婚)の費用内訳
当然、衣装や写真撮影の有無で費用に大差がでますからしっかりとチェックしていきましょう。
海外ウェディングを手配する場合、「旅行会社」や「手配会社(プロデュース会社)」を通じて契約するのが一般的です。(まれに自分で手配する人もいますが、その場合は必ず新郎新婦が責任をもってすべての人の渡航から宿泊までを手配しましょう。)
なので基本プランが、会場や手配会社のプランによって内容に違いがあります。
必ず含まれているもの
・会場使用料
・牧師(神父)
・音楽
・介添え人(通訳)
・結婚証明書
その基本プランを中心として、現地でのパーティ会場および会食費が含まれているもの、衣装やブーケが含まれているもの…会場によってプランは様々です。
気に入った挙式会場を見つけたらまず基本プランに何が入っていて、何を手配する必要があるのかを確認しましょう。
基本プラン以外に必要なもとかかる金額
・新婦衣装:20万~50万円
・新郎衣装:5万~10万円
・ヘアメイク:1万~3万円
・ブーケ・ブートニア・装花:2万~10万円
・写真撮影:5万~25万円
・ムービー撮影:10万~15万円
挙式にかかる追加費用は上記のような形です。
ブーケや会場の装花は基本プランに入っている事も多いので、これもプラン内容をしっかりとチェックしましょう。
ヘアメイクのリハーサルが入っていないのが気になった人もいるのではないでしょうか。
ヘアメイクをいきなり現地でお願いするのは、一生に一度の花嫁姿だと考えれば不安に決まっています。海外でもリハーサルメイクをオプションで1万~3万で付けることが可能です。
ウエディングドレス
ウエディングドレスは現地レンタルか、もしくは思いきって購入する方に分かれるようです。
購入する場合は、ドレス専用のケースに入れて現地に持ち込む形になります。その場合、ケースをレンタルもしくは購入することになります。
現地でレンタルするのは不安という声も聞かれますが、現地のドレスと同じものを国内で試着できるシステムもあるので積極的に利用すると良いでしょう。
現地でのパーティ費用
例えばハワイでは挙式後にビーチでのBBQなど、その国らしいカジュアルな会食スタイルでのささやかなパーティをカップルの希望で開くことが可能です。
新郎新婦2人だけの場合は、関係ありませんが、両親や友人を招いての挙式なら挙式後にささやかな会食を持つことが多いでしょう。
その場合だいたい1人当たり目安に1.2万円~2万円を予算に考えておきましょう。
渡航滞在費用
海外挙式なので当然渡航滞在費用が別途かかります。
ハネムーンを兼ねているとはいえ、その費用は念頭に入れておく必要があります。
リクルートブライダル総研の2017年調査によると、全国平均で2人分の旅行費用は76.7万円となっています。
国別の費用の差はこの後に詳しく触れますので、それをご参照ください。
列席者渡航費用
海外挙式の招待人数はだいたい4人(両家の親)~10人程度。
一般的には親・親族の渡航費用は全負担、もしくは一部負担で、友人に来てもらえる場合は、ご祝儀はなしと伝え、自己負担で参列してもらうことになります。
こちらの渡航費用も国や人数によって全く変わってきますから次の国別の費用をご参照ください。
国によっての費用の差
それでは、国別に費用の差をみていきましょう。
まずは、どこで海外挙式がよく行われているのか人気の国を見てみましょう。
海外挙式を行った国でやはり不動の人気は「ハワイ」です。次に、グアムと続きます。
近年のテロや不穏な海外情勢の影響か、ヨーロッパが人気をやや落とし、その分グアムに流れていることが分かります。
旅行代金も含めた国別の平均挙式費用を見ると意外にもヨーロッパが一番安く、ついでグアム、アジア、ハワイの順に高くなっていきます。
ヨーロッパは渡航費用が高いわりに、挙式にかかる費用が他の地域と比べて安くなっているようです。
費用が高くなる原因
基本プラン内に収められると安いですが、やっぱりせっかくのハレの日ですから、こだわりたいのが花嫁の気持ちです。ついつい高くなってしまう原因を見ておきましょう。
ウエディングドレスのグレードアップ
最近の傾向としてウエディングドレスのグレードアップは、他で費用を抑える分ロケーションに映える衣装を選びたいと、衣装にこだわるひとが多いようです。
フラワーシャワーなどの演出
生花にするか造花ににするかでも大きく値段がかわってきます。その他、聖歌隊やオルガニストなど挙式のオプションとして演出にこだわると費用は当初の予定よりも上がってしまうでしょう。
フォトツアー
美しいロケーションならではの写真撮影も人気ですが、当然別途費用が掛かります。
安いものもありますが、平均25万円前後かかると考えておきましょう。人気が高まっていて、フォートツアーに50万円かける花嫁もいます。
DVD撮影
DVD撮影は、帰国後のお披露目パーティで流すことも念頭に入れ、オプション追加するカップルが多いようです。
ブライダルエステおよびネイル
一生残るものと考えるとエステやネイルなど細部こだわる人は多いようです。
エステは通常でものお値段のするものですが、ブライダルエステとなるとさらに高額になります。
見積もりを見て上がりすぎていないかチェックしましょう。
また、海外ウェディングでの節約方法については下記の記事で詳しく紹介しています。合わせてご覧ください。
チップで気を付けるポイント
その他かかる費用として日本人が海外滞在中に頭を悩ますのが、「チップ」ですね。
国によっても違いますが、ここでは人気のハワイ・グアムの話をします。
渡す相手としては
- 美容師
- リムジンドライバー
- カメラマン
- ビデオマン
- 介添え人
こちらの方々は挙式関係でお世話になりますから10-20ドルくらいが適当でしょう。
また挙式以外に滞在中のチップもあります。
- ホテルのベルボーイ
- ベッドメイキング
- タクシー
それぞれ1-5ドル程度でよいでしょう。ただしタクシーは代金の1割を目安にチップをあげると良いでしょう。
その他、レストランでサービス料が加算されていない場合は15%がチップの相場です。もちろん、チップですから、サービスが悪ければ少なめに、逆にサービスが気に入れば多めに支払いましょう。
海外のウエイトレス・ウエイターは時給よりもチップで生計を立てていることが多いので、チップはケチってはいけません。
封を開けることなく金額を確認できるので現地の人はポチ袋を使用しない方が戸惑いはないでしょう。
海外ウェデイング(海外リソート婚)を検討中の方におすすめの式場紹介会社
海外ウェデイングは国内に比べると情報が少なく、費用もご祝儀をもらえない可能性もあるので抑えたいところですよね。
そこでしっかり相談に乗ってもらえて、費用もお得に結婚式ができる会社を紹介します。
ハナユメ
海外ウェディングなら今とても人気で知名度も上がっているハナユメがおすすめです。
海外挙式は一般的に割引が難しいと言われている中、国内同様6ヶ月以内に結婚式をすることで割引きが適用なんてすごいですよね!
半年以内でできるの?と不安な人もいるかと思いますが、招待人数が少ない海外ウェディングは準備にそれほど長く時間はかかりません。
一度デスクに相談に行くと詳細な見積もりや不安な点についても説明してくれますので、ぜひ相談してみてください♪
相談だけでも無料です。
次の画面左上の無料相談デスクを押すと予約できます。
小さな結婚式
「小さな結婚式」なら海外挙式が138,000円からとリーズナブルに叶えられます。
更にその後のお食事会や披露宴のサポートもしてくれます。
会場はグアムとハワイにしかないのですが、家族旅行のつもりで小さな結婚式をするのも親孝行で良いと思います。ぜひ話だけでの聞いてみてください。
成約に至らず相談だけでも無料です。
まとめ
海外挙式はハネムーンと一緒に行うことができ、想像しているよりも安く結婚式を挙げることができます。
海外挙式は渡航費用が掛かってしまうため、たくさんの人に祝ってもらう事はできません。
そのため帰国後にカジュアルなお披露目パーティを開くカップルも多いのですが、それを考えてもフォトジェニックな美しいロケーションでの海外挙式はとても思い出に残る挙式となるでしょう。
また海外挙式で家族も招くと、家族全員での海外旅行となり、それだけで良い思い出になりますし、また両家の親族も滞在中に親密に交流することができます。
結婚式と一緒に家族旅行をプレゼントできるという意味でも、家族を大切にするカップルには特におすすめの挙式スタイルと言えるのではないでしょうか?
結婚式場を探すならお得なキャンペーンを利用しよう!
結婚式場探しをするならキャンペーンがお得な式場検索サイトを利用するのが一番。
式場検索サイトを経由して、ブライダルフェアに参加(気になる式場を見学)するだけで1万円~5万円分のギフト券がもらえるからです。行くだけで、ギフト券がもらえるので利用しないなんて絶対に損です!
海外ウェデイングの会場でも利用可能のところもあるので、賢く利用してください。
以下のページでは式場検索サイトのお得なキャンペーン情報をまとめていますので、参考にしてみてくださいね♪
都道府県別おすすめ結婚式相談所を探す
関東 | |
---|---|
関西 | |
その他の地域 |
>>詳しくはこちら