Wおめでたの授かり婚。
最近は授かり婚も増えてきて、珍しいことでもなくなりました。
お腹が目立つ前に結婚式をしたい
急ぎたいけど体調が心配
出産もあるので費用を抑えてたい
何からはじめたいいかわからない
と授かり婚には不安がたくさんありますよね!そんなあなたにおすすめしたい!
授かり婚カップルにおすすめの国内唯一。マタニティウェディング式場探しカウンター【ママ婚】をフューチャー!
ゼクシーをはじめ、結婚式相談カウンターなど、婚式場を探してくれるサービスはたくさんあります。
ですが、ママ婚のように授かり婚をメインに取り扱っているサービスは他にありません。
ママ婚がどんなサービスなのか、授かり婚のあなたにとってどう便利なのか早速具体的に見ていきましょう!
目次
ママ婚は「お得に・早く・美しく」がモットーの相談サービス
まだまだ知名度の低い「ママ婚」ですが、「ママ婚」はその名前の通りマタニティ婚を主に取り扱う結婚式相談サービスです。
今や授かり婚は結婚式全体の1/4を占めるとも言われていますから、そんな中登場したのがマタニティ婚を専門に扱う「ママ婚」。
結婚式準備にかかる時間は一般的に約8か月だと言われています。
ですが、妊娠していたら時間がありません!
なのでママ婚は授かり婚カップルのため、「お得に・早く・美しく」をモットーに妊娠中のママに寄り添って、無料で結婚式場を探してくれるサービスです。
実際にママ婚を利用して結婚式をした人のリアルな意見【口コミ】
やっぱり会社の特徴もですが、一番気になるのは実際に結婚式をした人の声ですよね!
まずはみなさんの意見詳しくみてみましょう。
ウエディングドレスもマタニティ用がたくさんあり、お腹が目立ちにくいものを選ぶことが出来ました。
費用は最初に説明されたもののみでそれ以上はかからず助かりました。
最短で一ヶ月で式を挙げる事も可能という点にも驚かされました。しかも、スケジュールの調整も比較的スムーズでした。
ドレス選びのさいにびっくりしたのは数やサイズの多さ。これならお腹が大きくなっても大丈夫だなと思いました。
気になる費用面も、他のところで見積もってもらった時よりも低予算で好印象でした。結婚式の後も何かとお金がかかる時期でしたので、費用が抑えられたのはとてもら嬉しかったです。
妊娠されていて挙式を考えられている方がいましたら、ママ婚をオススメしたいです。
その点ママ婚はお腹が目立たないドレスを用意してくれたり、式までの準備期間を短くできるので憧れだった式を満足いく形で執り行う事ができました。
悪い口コミはなかったので、また気にななるものがあったら追記していきます。
でも、費用が抑えられて、式場を抑えるスピードの速さがあり、花嫁の気になるドレスの豊富さもよくわかる口コミですね。
ママ婚をおすすめしたいという声もありました。
授かり婚は安定期(5ヶ月~7か月)の間が一般的
妊娠が判明したら「いつ結婚式を挙げると良いのかな?」という事がまず頭に浮かぶのではないですか?
お腹が目立たないのなら早めがいいけど、つわりも心配。
妊娠後期だったら今度は早産のリスクも気になる…
実は、妊娠期間中の体調は人それぞれ。
さらにいえば5ヶ月くらいまでだとお腹もそこまで目立たないので、ドレスをきれいに着られるというメリットもついてきます。
とはいえ短い準備期間で結婚式ができるのかそもそも不安…と結婚式を諦めてしまうカップルも少なくありません。
ではここからママ婚と他社サービスの違いを見ていきましょう。
ママ婚と他のサービスの違いは?
もちろんママ婚でなくてもマタニティ婚のサポートはしてくれます。
例えばゼクシィのページを開いたって、簡単に「マタニティプラン」を取り扱っている会場を見つけることができますよね。
ママ婚と他社サービスの決定的な違いは以下のようなものがあります。
- マタニティ専門の専属プランナーがいる
- マタニティ婚に適した厳選した式場のみを紹介
- 打ち合わせのための来店不要
それぞれ詳しく見ていきましょう!
マタニティ専門の専属プランナー
ママ婚はマタニティ婚を専門に扱う会社なだけに、結婚式のみならずマタニティについても専門的な知識を持っているプランナーが常駐しています。
プレママ(妊娠中の女性の事)の心の安心につながるのは何といっても相談できる存在。
特に初めての妊娠なら不安だらけ。
そんな中、結婚式のプランニングできるかなぁ…
とかなりのプレッシャーを感じるのではないでしょうか。
特に、妊娠初期は不安がそのまま体調の悪さにつながるので、ひどくなることだって考えられます。
他の相談カウンターではマタニティプランのある会場を紹介してもらえてます。
ですが、妊娠中の悩みや不安についてはなかなか相談することが難しいものです。
「どんな演出なら妊娠中でも大丈夫なのか…」
「打ち合わせに何度も出向くのが大変…」
そんな細かいところまでマタニティ専門プランナーが話を聞いて対応してくれるので、かなり心をわしづかみにされます。
マタニティ婚に適した厳選した会場のみを紹介
ほぼすべての結婚式場でマタニティ婚を取り扱っているので、他社サービスではカップルの意見を聞き、通常通り希望するイメージに合う式場を紹介してくれるはずです。
ただ、マタニティ婚の場合、初めての妊娠の人には結婚式には何が必要かさえ分からないのではないでしょうか?
結婚式はプランニングから数か月後ですから、プランニング時点では問題にならないことも、当初考えつかなかったような不安な点も出てきます。
結果、式を挙げた後に
「控室の椅子が固くて疲れた」
「立ちっぱなしの演出が多くて気分が悪くなった」
など、○○して欲しかった、✕✕があればよかったと思う人が多いようです。
例えば、「控室にお手洗いがついている」「ゆったりとくつろげる新婦控室」「妊婦の負担軽減のためエレベーター完備の会場」など、プレママさん目線の会場を選んでいます。
プレママさんでも安心な設備を持っている、またマタニティサポートが万全な会場だけを厳選して紹介してくれます!
これはママ婚ならではの心配りです!
少し残念なところは掲載会場が少ない
一つ残念なところは、掲載会場がゼクシィなどに比べて少ないところ。
これはプレママさんに配慮ができる会場を厳選しているので、仕方がないところです。
打ち合わせのための来店不要
妊娠初期は特に流産するリスクが高いため、気をつけるにこしたことはありません。
また、人によっては強いつわりを感じることもあります。
つわりの中、相談に来店するのはかなりの負担。
来店予約をしたものの、「行くことを考えると憂鬱…」ということもありますよね。
しかし、ママ婚は「来店不要」。
プレママさんのコンディションの事を考えると、来店せずにメールやチャット、もしくは電話で相談にのるほうが親切というものですよね。
チャットなら会話をしているように話ができるし、スマホでもPCでも場所や時間を選びません。
さらに、式場の方でも打ち合わせは1~2度、そのほかはメールや電話で準備ができるようなところを紹介してくれます。
「原則来店」の結婚式場紹介サービスが多い中、ママ婚の「来店不要」システムはとてもありがたいものです。
ママ婚を利用するメリットは何?
他社とママ婚を比較してみるとママ婚の方がマタニティ婚に優しく行き届いたサービスだなぁという事が分かります。
それでは「親切」という以上にママ婚を利用するメリットはあるのでしょうか?
式場見学優先案内
ママ婚を利用すると「式場を優先的に見学することができる」というメリットがついてきます。
素早く会場を押さえたいマタニティ婚なので、ママ婚では「優先的に」会場見学の予約を取ってもらえるのです。
しかも、見学の予約、変更、キャンセルもママ婚スタッフにお任せ。
妊娠中は急に体調が悪くなることもありますから、全てママ婚が手配してくれるのはお願いしたくなるわけですよね♪
スピーディーな挙式準備
授かり婚はスピードが命。
スピーディーに挙式準備を進めないと、お腹はどんどん大きくなるし、妊娠後期になるとだんだん疲れやすくなるから長い披露宴は新婦の体に大きな負担となります。
そこのところもちゃーんと理解しているママ婚では、最短1か月で挙式披露宴が可能!
経験豊富なプランナーさんがしっかりサポートしてくれる上、1番頭を悩ませる席次表の作成までお手伝いしてくれます。
妊娠中の不安も相談可能
授かり婚は幸せと同時に不安なこともたくさん!
特に初めての妊娠は自分のつわりが正常なのかどうかも分からないし、少しの出血でもビクビク。
気分が悪い時は何も食べられないし、かといって全く食べないとそれはそれで済餡な気持ちになってしまいます。
こんな風に不安だらけなのがマタニティ婚。
それが結婚式となると…
右も左も分からない結婚式準備に、これまた未知の領域の妊娠が重なってプチパニックを起こすのは目に見えています。
でも、ママ婚の嬉しいところは、結婚式場紹介サービスなのに、式場を紹介し終わった後でも無料でメール相談に応じてくれます。
ドレスチェンジが無料でできる
マタニティ婚で頭を悩ませるのはドレス。
ウエディングドレスは結婚式の華。
むしろメインだと思ってもよいくらい重要度が高いアイテムです。
「妊婦だってきれいなドレスを着たい!」と思うのは当たり前のことです。
けれど、ウエディングドレスの試着をしてちょうど良いサイズのものを選んでも、式当日にはお腹が予想よりも大きくなって入らなくなる…というのはよくあることです。
ママ婚スタッフはマタニティ婚専門のプランナーですから、式当日までどれくらいお腹が大きくなるのかある程度は予想して決めます。
それにしてもお腹の膨らみ具合は人それぞれです。
もちろん、ママ婚で紹介してくれる会場はどこも、マタニティウエディングドレスを多く取り扱っています。
その上、ドレスチェンジが無料でできるのはポイントが高いですよね。
マタニティ割引がある
ママ婚で紹介する式場では「マタニティ割」が適用されます。
結婚・出産と何かとお金が入用です。
結婚式はしたいと思っても、費用面で不安に感じる人は多いのではないでしょうか?
なんといっても結婚式にかかる平均費用は370万円!
ご祝儀があるとしてもやはりなかなかハードルが高いですよね。
ママ婚を利用するとマタニティ割引き、またマタニティ特典(会場によって違う)が受けられるので、自己資金ゼロ、もしくはかなり手出しを抑えることが可能です。
相談や式場紹介全て無料です。体調が心配な人もオンラインで相談できます。
ママ婚で結婚式場の相談をする方法
ママ婚での式場相談方法をを詳しく説明していきます。
まず下のボタンを押します。
そうすると下記の画面がでます。
下記の画像だと赤いまるで囲ってある画像右上の「会場探しをする(無料)」を押します。
すると次にご来店お申し込みフォームが出てきます。
ここに必要事項を入力していきます。
必要事項を入力してら上の画像のように「入力内容を確認する」ボタンを押します。
すると、同じような確認画面が出ますので、確認しながらスクロールして間違えがなければ下の画像の「式場探しを依頼する」ボタンを押すと依頼ができます。
依頼がができたら、メールで連絡が来るので確認してください。
まとめ
授かり婚のカップルにとって、マタニティ婚を専門に扱う結婚式場紹介サービスがあることは心強い事。
他のサービスでもマタニティ婚を扱っているとはいえ、専門ではないので気は使ってもらえてもさすがにママ婚ほど万全ではありません。
痒いところに手が届くマタニティ婚専門の紹介サービス「ママ婚」
今や1/4のカップルがマタニティ婚の今、こんなサービスがあるのは本当に心強いですね。
相談や式場紹介全て無料です。マタニティ専門で妊婦さんの不安を全て解消してくれます。